【第2類医薬品】丸薬七ふく 900粒


商品名 : | 【第2類医薬品】丸薬七ふく 900粒 |
---|---|
商品コード : | 4987072038062 |
メーカー : | 小林製薬 |
販売価格 : | ポイント5倍! 1,922円 |
ポイント : | 85 |
使用期限 : | 1年以上 |
お届け日数 : | 1-4営業日以内に発送予定です。 |
※安全に服用して頂くために、個数制限を設けさせて頂いております。ご了承下さい。
※販売価格は税込価格になっております。 また、ポイントは税抜価格に対しておつけしています。
ポイントについて単品ごとのお買い物金額100円(税抜)につき1Pとなります。
※100円未満の商品にはつきませんのでご注意ください。
※リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
ポイントについて単品ごとのお買い物金額100円(税抜)につき1Pとなります。
※100円未満の商品にはつきませんのでご注意ください。
※リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
商品名 | 【第2類医薬品】丸薬七ふく 900粒 |
商品説明 | ●和漢生薬で自然に近いお通じに、元禄3年(1690年)ごろ日本に生まれた「和漢薬」です。 ●天然由来の植物成分をそのまま粉末にし、小粒の丸薬に仕上げています。 |
効能・効果 | ・便秘 ・便秘に伴う次の症状の緩和:頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔 |
成 分 | (60粒中) ダイオウ末・・・1000mg アロエ末・・・340mg ケンゴシ末・・・200mg オウレン末・・・100mg オウゴン末・・・200mg センキュウ末・・・760mg サンキライ末・・・1000mg 添加物としてバレイショデンプン、寒梅粉を含有する ・本剤は天然物(生薬)を用いているため、丸薬の色が多少異なることがあります。 ・丸薬の大きさや形は製造工程により多少不揃いで異なることがあります。 |
用法・用量 | ・次の量を朝夕の空腹時に水またはお湯で服用してください。ただし、便秘の症状には個人差がありますので、初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量または減量してください。 1大人(15歳以上)・・・1回15粒-30粒 11歳〜14歳・・・1回10粒-20粒 7歳〜10歳・・・1回7粒-15粒 5歳〜6歳・・・1回5粒-10粒 ・5歳未満は服用しないこと ・小さな丸薬ですので服用量を細かく調節できます。服用は空腹時・就寝前が効果的です。通常服用後8-12時間くらいでこころよいお通じがございます。 |
使用上の注意 | <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の瀉下薬(下剤) 2.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 3.大量に服用しないでください。 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (4)次の症状のある人。 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 皮ふ・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 下痢 4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 |
保管上の注意 | ・直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 ・小児の手の届かない所に保管してください。 ・他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) ・使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 |
区 分 | 【第2類医薬品】 |
販売、発売、製造、または輸入元 | 小林製薬株式会社 〒541-0045 大阪市中央区道修町4丁目4番10号 KDX 小林道修町ビル |
販売、発売、製造、または輸入元 | 小林製薬株式会社 お客様相談室:0120-5884-01 |
広告文責 | 株式会社クスリのアオキ EC事業 電話番号:076-274-1114 |